このブログも、おかげさまで長く続けられて 中身もたくさん詰まってきました。 ずいぶん前から、もっとシンプルなブログにしたいなぁ、とか そろそろお引越し?・・・とか 考えていたのですが、なかなか実行できず・・・。 そして先日、新しいブログを作りました^^ 今までとはちょっと違う雰囲気なので 新鮮な気持ちで、また続けて行けたらいいなぁ。 そちらの方にも遊びにきていただけたらと思います。 それでは、いったん、さようなら~^^ 新しいブログは、コチラ↓ http://ayariko.jugem.jp/ ▲
by aya_a33
| 2009-05-09 20:25
| くらし
![]() みなさんはどんな連休を過ごされましたか? わがやは、4日に広島の安佐動物園へ。 昨年のゴールデンウィークは贅沢をしたので 今年は節約、節約^^; 日帰りです。 幸い、道路もそんなに混んではいなくて、余裕な日帰り。 2年ぶりの動物園。 2年前は、ワニを見て泣いた息子。 今回はさすがに泣かなかった^^; ハチュウ類系は大好きで、一番楽しみにしていました。 トラやライオンはみんな寝ていて、つまらなかったぁ。 昨日は、近所の公園のお祭りにでかけました。 とってもローカルなお祭り。 ステージでは、商工会青年部の方たちの 「〇〇レンジャーショー」(〇〇は町内の名前^^;) で大盛り上がり!(ちょっとおおげさ?) プロのヒーローショーは、見飽きたので いかにも素人なショーは、けっこうおもしろかった^^ あとは、公園内で宝さがしゲームなどあって 子供たちは楽しんでいました。 今日はというと、夫と子供たちは、 別の近くの公園まで自転車で行き、 野球などして思い切り遊んできたようです。 私は、一日中、パンやお菓子を焼かせてもらいました! 明日からまたいつもの日々がはじまる。 子供たち、起きれるかな~?(私も^^;) ヤル気・・・ ▲
by aya_a33
| 2009-05-06 23:16
| くらし
![]() 春休みも終わりに近づいた、ある晴れた日。 両親や甥っ子姪っ子、義姉たちと一緒に、 出雲大社へお花見に行きました。 あたたかくて、とってもいいお天気。 まさにお花見日和で、最高♪ お弁当を食べて、広い原っぱで野球やバレーをしました。 息子は、食後の休憩もさせてくれず 私と父をひっぱり、さっそく野球! 息子の勢いについていけず 出遅れてしまった甥っ子は、ちょっと泣きべそ顔>< バンバン打つようになった息子の球を、ひたすら追いかけて 走った走った>< 前日、近所の友達の家まで散歩がてら走った私は 両膝下がすごい筋肉痛!! そんな体で走り回らされて、なんだか部活を思い出した^^; だんだんと、男の子の相手は大変になってくるね>< でも、体をいっぱい動かして気持ちよかったなー! やっぱり外の空気は気持ちがいい。 父もかなり疲れていました^^; 姪っ子や娘とは、バレーごっこをしたり、 最後は知らない男の子が加わってきて、みんなで鬼ごっこをしたり・・・。 春休みのいい思い出となったのでした^^ ![]() ▲
by aya_a33
| 2009-04-12 14:03
| くらし
![]() ![]() 毎朝の朝食は、こんな感じです・・・ と言いたいところだけど、違う違う!^^; これだけしっかり食べればいいほうで ほとんどは、もっと軽く済ませています・・・。 でも、以前よりはしっかり食べるようになったかな~。 上の写真。 もうなくなってしまったけど、 親戚のおばさんにお土産でいただいた 小豆島のオリーブオイルがとてもおいしくて、 一緒にいただいた、ハーブソルトと一緒にパンにつけて食べていました。 サラっとした感じのオイルなのです。 下の写真。 前日の残りの、煮物やおひたしで和食ごはん。 納豆にはまって、毎日食べ続けていたけど 最近食べていません^^; 最近はまた手作り食パンがおいしく感じて パン食の日が続いています・・・。 なんて飽きっぽい私なのでしょう^^; 昔から極端なのです。 More ▲
by aya_a33
| 2009-04-08 17:48
| くらし
![]() 最近、あたたかい日が続いていたので 冬物を洗濯したり、昨日は、みんなのコートなどのアウター類を どっさりとクリーニングに出した。 そしたら。今日はめっちゃ寒い~>< 私のアウターは、パーカーだけ^^; 今日は涙の卒園式。 そういや昨年の息子のときも、こんな肌寒い天気だったっけ。 年長さんの晴れ姿、みんなキラキラに輝いていました^^ そつえんおめでとう♪♪ More ▲
by aya_a33
| 2009-03-20 20:04
| くらし
![]() 息子が通う、野球スポーツ少年団。 今日で一応、六年生が卒団しました。 大会が終わっても、変わらずずっと練習に出てきてくれていた六年生たち。 少人数チームなので、子供同士はもちろん、監督やコーチ、 保護者の方たちとも仲良く、和気あいあいとしたチーム。 中学生になっても、きっとまた遊びにきてくれそう^^ 夫も毎週、子供たちと一緒に走ったり、キャッチボールしたり 練習試合したりして、すっかり仲良しに。 六年生がやめてしまうのが、寂しいようです・・・。 今週末からは、卒団旅行! バスで大阪方面へ行き、USJと甲子園へ行きます。 家族の参加も大歓迎で、交通費は負担してくれるとのこと! 私と娘も行く予定にしていましたが 2日目の甲子園が長時間なので、娘も退屈だろうな・・・ということで やっぱり息子と夫だけ行くことに。 子供たちは、みんなでワイワイ楽しいだろうなぁ^^ More ▲
by aya_a33
| 2009-03-15 15:06
| くらし
![]() 息子のクラスがとうとう、木、金と学級閉鎖に>< 5連休の息子は、もちろん大喜び^^; 宿題をいっぱい持って帰りました。 *** じっとしていると、すぐに足が冷えてしまう私。 いつもは、ほうっておくか、暖房の前であたためるぐらい。 今日は、そうだ!足湯をしてみよう、と思いついた。 洗面器に熱いお湯を入れて、 花の香りのアロマオイルを一滴たらして。 娘も、やりたいやりたい!と言うので ふたり一緒に並んで、足湯^^ すごく気持ちいい~。 キッチンのテーブルの下で、お湯に足をつけながら テーブルの上では、家計簿(というほどのものでもないけど)をつけて・・・。 (どうせなら、ゆっくりお茶を飲んで・・・がよかったかな^^;) のんびりして、いい休日だ。 娘も、「あ~きもちいいねぇ~・・・。」を連発^^ 息子は、まったく興味ナシ・・・。 でも、けっこうすぐにお湯が冷める! ちょっとお湯が熱すぎたかな。 お風呂での入浴は、ぬるめにじっくり入るのが 一番温まりますよね。 でも、熱いのがすきな私は、ついつい熱いのに さっと入って、さっと上がる^^; 急激に温めた身体は、冷めるのも早いのです。 足湯は、全身浴よりもちょっとだけ熱くてもいいみたい。 足湯をすると、全身の血液の巡りがよくなり 全身浴をしたのと同じくらいの効果があるようです。 最後に、心配していたとおり、 テーブルの下で娘がお湯をひっくり返して 今日の足湯は終了^^; それでも、30分ぐらいはつかっていたかな。 足湯いい!またやろうっと^^ ▲
by aya_a33
| 2009-02-11 13:21
| くらし
![]() 少し前に、雪がつもったときの写真。 昨年は、もっとつもったので 庭でかまくら作りをしたけれど 今年は、ぺちゃぺちゃな雪が多くて ほとんど雪遊びしませんでした^^; 寒いのは大の苦手! 早く暖かくならないかな~。 さて、今夜は久しぶりにじっくりと パソコンに向かっております^^ 今年に入ってから、お正月太り解消のため ジャザサイズを、週2から週3へ増やしました。 すごく楽しいです^^ 一週間が本当にあっという間。 疲れてしまって、夜パソコンを開くことができません^^; 体重、体脂肪、少し減りましたよ~! そして、背中のぜい肉もとれてきて 今までズドンとしていたウエストも ちょっとだけくびれが・・・! ジャザサイズの動きの中に、ラテン系があります。 腰をくねくね使った動き。 それが、すごくウエストシェイプにつながるようです。 引き締めたい私は、それはもう必死で動かしています^^; そして、娘のダンスの発表会が近づいています。 先週の日曜から、合同練習がはじまりました。 隣町の小学生チームや、大人のチームも一緒の練習。 今まで、鏡を見ての練習だったのが 鏡なしで人前で踊る練習になって、ちょっと不安げな様子。 一時期は、発表会に出たくない!と言っていた娘ですが 振りもだいぶ覚えてきて、今では がんばる!とやる気を見せていますが・・・。 あ~それでもすごく心配>< 300人ぐらいのお客さんの前で 真っ白にならずに踊れるかな!? ▲
by aya_a33
| 2009-02-07 21:46
| くらし
![]() 写真は、お正月に帰省していた、 義弟の娘、Kちゃん1歳。 もう、ほんとかわいくて・・・・。 みんなが癒されっぱなしでした^^ みなさんは、朝は和食派?洋食派? 朝は時間がなくて、パンが多かった私。 でも最近は、和食が多くなりました。 それは最近になって、納豆が大好きになったから! だから、納豆ごはんの日がたびたび^^; 今までは、がまんすれば何とか食べれるけど 食べたのは2回ぐらい。 でも、TVなんかで、ごはんに納豆をぶっかけて 食べてるシーンを見ると なぜか最近、「おいしそう・・・食べれるかも?」と。 何年ぶりかに食べてみると 以前食べたときよりも、案外平気! 身体にもいいし、と毎日食べ続けるうちに もう、なくてはならない存在になってしまったのです・笑 納豆、ねぎ、しょう油、のり。 キムチを混ぜるのもいい。(朝からはあまり食べれないけど。) 子供や夫は、納豆が苦手なので 「くさい~!やめて~!」と嫌がられます^^; 子供たちも食べてくれるようになると、いいんだけど~。 今年から、夫のお弁当作りもはじまり、朝も早くなって・・・。 最近は、外での仕事もあるので お弁当にお味噌汁も入れます。(魔法瓶タイプの弁当箱) 前夜に汁物を作っておくので 朝の和食が助かります。 あとは、フルーツをたっぷり入れたヨーグルト、 色の濃い野菜など。 それだけで、健康になった気分^^ 今までよりも、しっかり食べる朝になりました。 やっぱりお米はおいしい。 和食のよさを、あらためて感じる今日この頃。 たまにはパンも食べたくなるけどね^^ ▲
by aya_a33
| 2009-01-28 13:19
| くらし
![]() あけましておめでとうございます。 あっという間にお正月が終わりました。 我が家は、義弟たち一家が東京から帰省して とってもにぎやかでした。 1歳になるKちゃんがかわいくて癒されっぱなし^^ 子供たちも、たくさん遊んでくれました。 嫁ぎ先の親戚の大集合が、2つあったり おいしいものを食べに行ったりで 連日食べてばっかり>< 太りました^^; 今年は、お年玉をあげた子供の人数、なんと17人! 年々増えていきます・・・。 大変だから、金額を一律にする?なんていう声も^^ 今日から子供たちの新学期がはじまり 普通の日常が戻ってきました。 今年の目標・・・ ひとつは、毎年言ってる気がするけれど 子供にもっと余裕を持って接すること! つまり、怒り過ぎないこと! お正月の兄妹ゲンカに、すでに怒ってばかりだったけれど・・・。 そしてもうひとつ。 まわりの人に、ありがとうという感謝の気持ちを なるべく口にすること。 身近な家族などには、照れくさかったりして つい、言いそびれてしまうこともある。 日常の些細なありがとうの気持ちでも 口にすれば、言った方も言われた方も きっと気持ちがいいはず。 な~んてことを、今朝考えていました^^; とっさに思いついた、新年の決意でした! 今年も、のんびり更新のブログになると思いますが みなさんよろしくお願いしますね^^ 写真は、今年の年賀状。 いろんなマスキングテープを少しずつ貼って ハガキの枠にしてみました。 ▲
by aya_a33
| 2009-01-08 10:22
| くらし
|
カテゴリ
タグ
CONTAX Aria(181)
イースト(97) Canon AE-1(54) おやつパン(46) 天然酵母(45) 焼き菓子(44) パウンドケーキ(37) 食パン(32) まるパン(31) ロールケーキ(30) その他のおやつ(30) シフォン(28) 惣菜パン(28) フランスパン系(27) NATURA(23) バターロール(11) デコレーションケーキ(8) 自家製酵母(5) Canon EOS Kiss DN(3) ベーグル(2) 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||