![]() 「反抗期」の記事では、みなさんにたくさんのコメントをいただき 本当にありがとうございました。 「うちも!」という声があまりにも多くて びっくりしたのと、安心したのと・・・。 行き詰ることもあったのですが、みなさんのコメントに すごく励まされました! みなさん、ちゃんと子供たちと向き合って いっぱい悩んで、真剣に考えているんですね。 今回私があらためてがんばりたいと思ったこと。 〇 もっと余裕を持って、子供の気持ちになって ゆったりと接する。 〇 いつもくどくど叱ることはやめて、許容範囲を広げて 本当にいけないことをした時だけ厳しく叱る。 〇 子供と一緒に、もう一度約束ごとを見直す。 決めたことは、必ず守ってもらう。 〇 指摘よりも、誉めることを増やす。 とまぁ、こんな感じです^^ 頭ではわかっていても、実行に移すのはムズカシイ! でも、がんばろうと思います。 *** ![]() 写真は、先日作った、なかしましほさんのチョコシフォン。 ちょっとだけ塩をプラスして。 やさしい味のこのシフォン、大好きです。 今年に入ってはじめての、オーブンを使ったおやつでした。 他に最近作ったおやつと言えば ホットケーキミックスで作った、アメリカンンドッグ。 子供にけっこう人気でした^^ でも、脂っこかった><(揚げ方がヘタ。) 昨日は、せいろでさつまいもを蒸しました。 スイートポテトの方がいい!とか言うかと思ったら 子供たちは「やきいも!やきいも!」と大喜び^^ 甘いおやつばかりでなくて たまにはこんな素朴なおやつ、身体によさそう^^ 日々の食生活や、おやつが気になっている今日この頃です。 ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2009-01-28 13:18
| おやつ
![]() 友達に、なかしましほさんの本を貸してもらったので この、チョコレートシフォンをつくってみました。 最近つくっていたのはココア入りのシフォン。 チョコを入れるシフォンは、なかなかうまくできなくて 敬遠しがちだったけれど このレシピでは、うまくいった!^^ お砂糖控えめだけど、ちゃんとコクがあって・・・。 形も味も、満足なできばえでした♪ ![]() ![]() 昨日から、また冷え込んできました>< 土曜日はあんなに暖かかったのに・・・。 窓ふきやっておけばよかったな~!(後悔) みなさんは、大掃除進んでいますか?? 私はさっぱり・・・。 年賀状作りも、昨日やっと本格的に取り掛かりました。 いろんなパターンを作って印刷してみないと 気が済まない性格なので、すごく時間がかかる^^; でまた、なかなか決まらない! でもこんな作業は、やり出すとたのしくて つい夢中になってしまいます^^ 昨年は、フォトショップの無料お試し版をダウンロードして 手探りで作りました。(難しかった!) 今年は、スキャナーを購入したので それを使ってちょっとだけ細工してみました。 でも、思いつくのはワンパターンなデザインばかりです^^; 結局毎年、似たり寄ったりです。 ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2008-12-22 20:13
| おやつ
![]() 窓がたくさんある我が家。 お盆と年末の窓拭きは私の役割>< 昨日の午後からふき続けて、半分は終わったかな。 今日は窓拭きを中断して、今クロワッサンを作っています・笑 今年やり残したこととして頭に残っていて 先日から急に作りたくなって・・・。 何でこんなに押し迫ってから作りたくなるのか・・・^^; 先日の子供部屋の片づけで、おもちゃ箱から出てきた 忘れられていた、薄汚れた「ぽぽちゃん」。 そして先日からひっぱりだこに! ぽぽちゃんにミルクをあげたり、注射をしたり お人形ごっこを楽しんでいる子供たち。 息子が、「ぼくにもぽぽちゃん買って!」と言い出す始末^^; ![]() 写真は、たかこさんのダークチェリーのサワーケーキ。 ダークチェリーがなかったので ドライブルーベリーとクランベリーで。 以前友達が作ったのを食べたとき とてもおいしくて作ってみたけれど 自分で作ったのはイマイチしっとりさが足りない感じ。 でもおいしかったです^^ ![]() そして、大好きなチョコシフォン。 20㎝の型を買いました。 分量は立ち読みしたもの^^; 作り方は、小嶋さんの卵白を冷凍させる方法を 参考にしてみました。 20㎝だとさすがにふわ~んと大きくて シフォン!って感じ。 今までになくおいしいシフォンができました^^ ![]() ![]() これは、以前友達のうちで ロールケーキを教えてあげた時に 手土産として焼いて行った、小嶋さんのフルーツケーキ。 もう何度も焼きました^^ ![]() そしてこれは、みんなで作ったココアロール。 小嶋さんのと、たかこさんのと、 2種類焼いて、食べ比べしました。 小嶋さんのほうが、しっとりしている感じですが どちらもおいしかったです^^ 友達の家のオーブンの天板は 我が家の正方形のと違って、長方形。 ケーキを巻くとき、くるくるとたくさん巻けてよかったなぁ。 *** この他にも、写真はありませんが 津田陽子さんのスイートポテトや カレーパンもまた作りました。 津田さんの白あん入りのスイートポテトは かなりお気に入りです。 作りたいものはまだまだたくさんあるけれど 今年は、なんだか毎日追われていて 思う存分作れなかったなぁ。 結局、自分のすきな似たようなものばかり 焼いていたかも^^; ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-12-28 13:29
| おやつ
![]() 大好きなチョコシフォン。 今回は栗原はるみさんのレシピです。 今までは、チョコレートを溶かして入れるシフォンしか 作ったことがありませんでしたが これは、ココアで作るシフォン。 チョコチップも入れました^^ ココアたっぷりの生地が私好みで とてもおいしくて、気に入りました。 ただ、レシピでは20センチの分量だったけれど わがやにある型は17センチ。 計算するのが面倒くさい^^; シフォン、まだまだヘタなので もっと完璧に作れるようになりたいなぁ。 昨日は、子供たちをインフルエンザの予防接種に 連れて行きました。 幸い、わがやの子供たちは(大人も) まだインフルエンザにかかったことはありません。 今年もどうかかかりませんように・・・。 まずはお兄ちゃんから注射。 それまで娘は、がんばる!と言っていたのに すっごい間近で、お兄ちゃんの注射シーンを見たら 「やっぱりやめたー!!」と診察室から出ようとして^^; 大泣きする娘を押さえつけて強引に・・・ブチュッ! 終わったあとも、ずっと痛い痛いと泣いていました。 確かに、インフルエンザの注射はホントに痛いらしいですね・・・。 今年はすでにインフルエンザが流行っている地方も あるみたいで・・・。 ひとまず、これでちょっと安心かな。 そして、健康診断にいきそびれた私は 血圧をはかったり、採血もしてもらいました。 あとは、子宮ガン検診・・・。 なかなか腰が上がりません>< ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-11-13 17:30
| おやつ
![]() 少し前になりますが、りくあやママさんのところで おいしそうなマーブルシフォンを見かけて 早速作ってみました。 ココアのマーブルものはけっこうすきだけど あまり作ったことないかも。 子供のころ、母のお菓子の本を見ながら マーブルケーキをよく焼いていました。 と言っても、粉のことなどよくわからず 薄力粉ではなく中力粉を使ったり(笑)、 作り方も正しくないから、毎回膨らまないケーキ^^; それでも、自分の作ったケーキの味はおいしくて・・・。 マーブルケーキがすき、というのは その頃のなつかしい味を思い出すからなのかもしれません^^ あ、話がそれましたが このシフォンは、2つの生地を型に交互に入れていくので 手間だけどキレイなマーブルができる、というもの。 型に入れるのがむずかしくて レシピのように上手にできなかったなぁ。 ココア好きなので、ココア生地を多くしすぎて 黒いところが多いし^^; それから15センチ型のレシピを17センチで作ったから ちょっと低かったかな? でも、とってもおいしいシフォンケーキでした。 ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-09-24 17:50
| おやつ
![]() ある日作ったバナナシフォン。 我が家は、バナナの消費が少ない方かなぁ? いつも存在を忘れられて、冷蔵庫の野菜室の底の方に・・・。 実はこのシフォン、一部に大きな穴が・涙 以前の方がうまく焼けていたような気がする。 最近たまに作ると、どこかに穴があいていることが多い。 お箸でかき混ぜるのはしなくてもいいかな~? 今日、夫が借りてきて観ていた「ドリームガールズ」。 映画にウトい私だけれど、ノリのよい歌に引き込まれて ついつい自分も見入ってしまった。 でも途中で眠くて仕方なくて、居眠り・・・。 そういえば、夫と付き合ってる頃 映画を観にいくと、必ずうたた寝てしまっていた私>< 明日、もう一度見直そう^^ ![]() ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-06-24 23:43
| おやつ
昨日、無事に 家庭訪問が終わって 一安心です^^ まず息子の 若くて(?)まじめな 男の先生。 少し 緊張気味な様子に、なんだか こちらまで緊張! 話に途切れると、お互い、庭を眺めたりなんかして・・・。 なんだこのフンイキは!?お見合いか!? 子供たちは 大騒ぎして家じゅうを 駆け回っていました^^; そして 30分後、娘の 若い女の先生。 息子を 2年受け持ってもらったいたし 友達感覚で話せる 先生なので、まったく 緊張感なし^^; 子供たちは おやつを持ってきて、横で食べていました。 この先生は、お世辞を 言ったりすることはなく 幼稚園での子供のありのままの姿を おもしろおかしく 話してくれるので、結構すきです。 結局、お二人とも、コーヒーだけ飲まれて ↓のチョコチーズマフィンは 食べられませんでした~^^; そして、今日の子供たちのおやつに と作った、抹茶あずきシフォン。 古い抹茶も 消費したかったのです。 ![]() ![]() 石橋かおりさんの 抹茶シフォンに あずき缶を 混ぜてみました。 粉を混ぜる前に 一度混ぜておいて 型に流してから、また上からたらして はしで かき混ぜてみました。 息子のお迎え前に ちょうど焼きあがって 冷ましている間に、幼稚園へ。 しまったー! 家庭訪問が あるから、2時のお迎えだったのに いつも通り2時半に 行った私・・・^^; のんきにケーキなんて焼いてる場合ではなかった。 私、いつもこんな感じなので、要注意保護者のリストに名前が上がっているかも・・・。 ![]() 切ってみると、あずきの部分に 見事に空気が入ってました^^; 明日から GW後半。 我が家は 5、6日と九州の予定でしたが 雨が降りそうなので、きゅうきょ 明日出発することに。 キャンセルが出て、明日ホテルがあいていたのです! いやぁ~よかった~^^ 先日、美容院で LEEの3月号を もらってきました。 ちょうど 福岡の雑貨屋特集が 載っていたので。 私好みなお店が 何軒かありました^^ 行けたらいいなぁ。 また帰ったら、記事を載せますね♪ それでは みなさんも、よい連休を お過ごしくださいね~^^ ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-05-02 15:52
| おやつ
昨夜仕込んでおいた ゆっくりイーストの生地。 今朝、冷蔵庫から出して室温に。 オーブンの予熱のこと。 予熱完了のアラームが鳴っても その温度に達していないこともあるそう。 予熱は念入りに。 最初は250℃で焼く。 そんな高温で焼くのは初めて~。 オーブンにへばりついて見ていた^^ 後半に何度か天板をまわして。 そして焼き上がり・・・。 ![]() う~ん、これぐらいかぁ。 なかなかそう簡単にむくむくとは 膨らんでくれないなぁ。 まず、何もつけずに味見。 もっちりした感じ。 クラストのがりがり感は やっぱりホシノの方が上のような。 でもおいしい~^^ 結構すきな味かも。 イーストでもこんなふうに焼けるんだ。 もう少し軽い感じに焼きたい。 そして次にガーリックマーガリンをつけて。 残りは、明日行く友達への手土産にしよう♪ ![]() いつもパンを作っているけれど 実は好きなのはご飯です。 お昼にパンを食べることもあるけれど できればご飯が食べたい。 今日も一切れ味見したあと ご飯と具だくさんのお味噌汁、 豆腐とじゃこのサラダ(水菜・トマト・わかめ・レタス)で お昼ごはん^^ ![]() 今日の反省点。 ●もうちょっと水分が多くてもよかったかも。 ●こねた後、30℃で30分~1時間置くところを 30℃ではなく室温に置いてしまった。 ●一次発酵を切り上げたのがちょっと早かったかなぁ? ●クープ、もっと深くてもよかった。 自分なりの反省点なので、 本当に正しいかはナゾ^^; 感覚を忘れないうちにまた焼きたくて また、半分の量の生地を仕込んだ^^; 今夜エアロビクスから帰ったら 作ろうかな♪ ![]() そして娘と一緒に作った コーヒーシフォン。 これも友達への手土産です。 先日のコーヒーシフォンより 膨らみが少なかったなぁ。 ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-03-06 14:21
| ぱん
失敗したミニバケットを ラスクにしました。 小麦日和のはるちゃん のレシピをお借りしました。 ![]() てんさい糖をかけたので こんな感じの色に・・・。 硬いものをあまり食べない子供たちも カリカリと食べてました^^ これ、立派なおやつになりますねー♪ 夕食前に、ついついつまんで^^; ![]() そして、コーヒーシフォン。 はじめて使うコーヒーリキュール。 混ぜているときからいい香り。 コーヒー風味の生地に 添えた生クリームが合う~^^ これも、夕食前に立ち食い^^; 昨日ヘルシーおやつにした意味がない! ![]() ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-02-28 16:08
| おやつ
![]() チョコパウンドは初めて買ったクグロフ型で。 きれいにはずれて感動~^^ 東京へ帰る義弟夫婦に持たせました。 ![]() そしてフリーズドライのフランボワーズを入れたシフォン。 焼きあがった時にちょうど、義弟の同級生たちが 遊びにきたので食べてもらいました。 ![]() *** 昨夜 *** ![]() 昨夜は、またまた恒例の義母の実家での集まり。 1時半まで飲んだりしゃべったり。 子供たちは大騒ぎ。 障子を突き破る子、泣く子、刺身のお皿に突っ込む子などなど。 最後は記念写真なんか撮ってみたり・・・^^; ![]() 親戚の子が持ってきた、太鼓のゲームにはまる私。 6歳の子に勝てなかった・・・。 実は昔から、ゲーム好きな私^^ *** 今日 *** ケーキを2個焼いたあとは、子供服屋のセールへ! 久々に息子の服を買いました。 その後みんなで、出雲文化伝承館隣の「そば縁」へ。 夫のいとこがここの板前をしています。 コシの強いお蕎麦がおいしいです。 ![]() 男の人が苦手な娘は、最初は義弟と手をつなぐのもダメでしたが、だいぶ慣れて抱っこまでOKに^^ でも今年も慣れた頃にお別れ・・・。 夕方の飛行機で義弟たちは東京へ帰りました。 息子もたくさん遊んでもらったので、ちょっと寂しそう。 今年のG.Wこそは東京に行こう!と話しています。 なんだか、すごい勢いで過ぎて行ったお正月。 楽しいことはあっという間に過ぎてしまうものですね。 朝ゆっくり寝てるはずなのに、寝不足な感じ。 そして、にぎやかだった我が家も、ちょっと寂しくなりました。 まただんだんと、普通の生活に戻っていきます・・・。 明日は実家に帰ろうかな。 車で20分なので、帰るのはいつでもいいのです^^; 義弟たち、いっぱい子供たちと遊んでくれてありがとね~! ■
[PR]
▲
by aya_a33
| 2007-01-04 18:47
| おやつ
|
カテゴリ
タグ
CONTAX Aria(181)
イースト(97) Canon AE-1(54) おやつパン(46) 天然酵母(45) 焼き菓子(44) パウンドケーキ(37) 食パン(32) まるパン(31) ロールケーキ(30) その他のおやつ(30) シフォン(28) 惣菜パン(28) フランスパン系(27) NATURA(23) バターロール(11) デコレーションケーキ(8) 自家製酵母(5) Canon EOS Kiss DN(3) ベーグル(2) 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||